Date:2006/08/27 (Sun)
話がそれていきますが、とあることで気になり
少し調べてみたりもしました。
このあたりは大先生の専売特許かもしれませんが。

さて液体ガソリンと言えば、燃えやすいことでも有名です。
危険物第4類の第1石油類に分類されています。
ただ本当の恐ろしさは気化した方のガソリンでして。
気化ガソリンは引火すると爆発します。
気化温度は約-40℃、引火点は約-20℃。
ライターの火はもちろんのこと、静電気でも爆発します。

よく車両事故とかで車がぶつかって、ガソリンとかが漏れだしても
車両が爆発したり火災が起きたりすることは、滅多にありません。
ガソリンは気化してこそ真価を発揮するものです。
車が事故等で炎上するのと、ガソリンがまかれて気化した空間が
着火するのとでは、危険度がまるっきり違います。

最近の車では4サイクルエンジンが主流となっていますが、
車は燃料タンクの中のガソリンを気化させて
エンジン室に入れてそれを爆発させて走っています。
ちなみに私の部屋は広さが20〜30平米ぐらいだと思いますが、
これぐらいの広さだと、おおよそ2L(ペットボトル1本)ぐらいで
室内を十分吹き飛ばせるみたいです。

こんなにも物騒な代物が、街中でどこにでも手に入り、
1L=140円ぐらいの値段で売っていると言うことを考えると、
なんて安いしろもんなんだろうと思ってしまします。
あんな大きくて重い物体が、時速100km以上も出せ、
しかもたかだか1Lで、10kmぐらい走行可能です。
それだけガソリンのエネルギー量というのは
凄いもんだと言うことを、改めて思い出させてくれます。

ガソリンと言いガスと言い、
すぐ身近にある凶器(狂気)なんだなぁ、
と言うことを思い出させてくれた気がします。

Date:2006/08/26 (Sat)
近頃ガソリン代が高くなってきています。
まぁ私は営業車しか乗らないので、影響はほとんど感じていませんが、
一時1L=90円という時代があったことを考えると、
今は1.5倍ぐらいにはなっているので、車を乗る人にとっては
大打撃ではないでしょうか。

さて、そんな中少しでもガソリン代を安くしようと
セルフのガソリンスタンドに行く人も多いと思います。

1円2円の差で他のガソリンスタンドに行く辺り、
スーパーであっちの店の方が10円安いと言っている
主婦と大して変わらないような気もしてきます。

まぁ当の本人達にとっては、その差が死活問題なのかもしれませんが。

Date:2006/08/23 (Wed)
引き分け後の再試合はグダグダになるんじゃないか、
と言う懸念も何のその、甲子園の決勝は良い試合になりましたね。
まぁ私は1戦目2戦目とも、夜のニュースでしか見ていない口ですが。

とある電器屋の前を通った時に、人だかりが出来ていまして、
何かセールでもやっているんだろうかと思って近づいてみると、
みなテレビのブラウン管…ではなく液晶テレビに釘付けに
なっていました。

決勝戦がかなり良い試合だったのは言うまでもなく
今回の甲子園は全体的に、良い試合が多かったように思えます。
まぁ私はもっぱらネットか、携帯速報か、ラジオで聞いていおり、
テレビで見る機会はほとんどありませんでしたが。

Date:2006/08/22 (Tue)
お盆も無事(?)終了しました。
今年は12日〜15日が休みで、16日〜17日が出勤、
18日〜20日が休みと変則的でして、
いまいち長期休暇という印象が少なかったわけですが。

最近はお盆休みも一律ではなく、
業種よったら7月とか9月に取るところも多いらしいです。
そんなわけで、今回は予定が合わずにお会い出来なかった方々も
結構多かったわけでして。
分散型の長期休暇は結構だと思いますが、
こういう所に関しては、致し方ないのでしょうか。

Date:2006/08/14 (Mon)
あまりにも暑い日ばかりが続くんで、
なにやら日記もそればかり書いている気がしますが、
そのあたりは気にしない方向で。

さて、電車や店などに入った時のクーラーは、
ギンギンに冷えている方が涼しくて良いわけですが、
家のクーラーというのは、そこに長時間とどまっているわけであり、
あまり冷やしすぎると、かえって体温調整がうまくいかなくなって
体調を悪くしたりします。
だから私は通常、設定温度を25℃〜26℃ぐらいで微風にして、
クーラーをつけっぱなしにしております。

ちなみに以前某方にも言いましたけども、
寝る時にクーラーのタイマーをつける人がいますが、
本当に快適な睡眠を取る為には、このような熱帯夜には
クーラーを一晩中つけっぱなしにする方が良いと思います。

確かに温度設定を高くしているとはいえ、
電気代もバカにならないわけですが、
社会人たるもの快適な睡眠をお金で買うと言うのも
必要だと思っていますんで。

Date:2006/08/13 (Sun)
わたしの家に来た人ならばご存じかもしれませんが、
うちはマンションの3階という事もあり、
熱がこもりやすい構造になっているみたいです。
そのため冬は過ごしやすく、夏は外よりも暑くなります。

と言うことで部屋の中は夜でも35℃ぐらいになっています。
まぁそのぐらいならば、個人的には窓を開けて扇風機をつければ
現状として問題はないわけです。
ただ、別に我慢大会をしているわけでもないですし、
修行をしているわけでもないですので、
甘んじてクーラーを使わして頂いております。

とくにPCを結構な頻度でつけっぱなしにしている私としては、
余計に部屋の温度が上がりますし、
PCの為にも部屋の温度はある程度は下げた方が良いですので。

流石にHDDが熱暴走しそうなぐらい熱いのを見ると、
心配になってきますから。

Date:2006/08/10 (Thu)
ここ最近35℃前後の日々が続いております。
大阪では最高気温37℃がこの夏の一番暑い時だったと思います。

私はどちらかと言えば汗はあまりかかなく、冷え性持ちもあり、
夏に強く冬に弱いという体質ですので、
暑いのはある程度は平気です。
Tシャツ&短パン+水分補給さえあれば、
35℃ぐらいでもある程度は問題無かったりもします。

ただ、仕事が営業(外回り)であり、
スーツ着用で車を使っての移動なので、
スーツは暑いわ、少し放置しておくだけで車の中は熱室になるわ、
室内と室外で温度差がありまくって調子が出ないわなど、
正直げんなりしています。
はっきり言って仕事のモチベーションが上がらないですし、
ここまで暑いと体調まで悪くなるわけでして。

まぁそれでも『君は他の人よりも、暑くなさそうに感じる』
と言われていますので、世間一般の人が感じる暑さに比べたら
マシなのかもしれませんが。

Date:2006/07/31 (Mon)
kairuが来た時に、やたらうちのインターネットの
転送速度が速いことに、心底驚いておりました。
うちの家は電話局から200mぐらいにあるという好立地であり、
数ヶ月前からとある事情で、DIONのADSLの40MBに変更している
と言うこともあるんでしょう。


http://www.musen-lan.com/speed
いつもここで転送速度とかも測っているわけですが、


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/07/27 01:09:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 20079.201kbps(20.079Mbps) 2509.38kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 18378.084kbps(18.378Mbps) 2296.83kB/sec
推定転送速度: 20079.201kbps(20.079Mbps) 2509.38kB/sec


上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 1.98Mbps (248.38kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 4.026秒
測定日時 2006年07月27日(金) 00時55分


現状はこれぐらいの速度が出ております。
まぁウェブを見る時なんかは、相手のサーバに依存しますんで
体感速度なんかは以前と変わっていないように思えます。
ただ大容量ファイルをDLする時は、若干ではありますが
便利になりました。

光ファイバーなんかには負けるかもしれませんが、
今までの最速値は2.8MB/sが出たことを確認しております。
100MBのファイルでも35秒ぐらいでDL出来る計算ですね。
正直これぐらいのスピードが出る環境においては、
光ファイバーなんか必要ないですね。



Date:2006/07/30 (Sun)
先日、といっても2週間ぐらい前ですが
kairuとZenが家まで遊びに来ました。


いつもくだらないものを置いていく彼らですが、
今回はウェブカメラと無線LANアダプタを置いて帰りました。
今までの中で、一番使えそうなものです。
ただ無線LANをかますと、若干ネットのレスポンスが遅くなったり、
せーじのサーバに繋がらなくなったりと、色々な弊害が出る為、
普段はルータのそばにひっそりとたたずんでおり、
あまり役に立っているとも言えないわけですが。

結局役立っているのは、暇つぶしの為に持ってきてくれた
週刊アスキー(PC雑誌)なわけで。
だってこの中では一番実用的なんだからしょうがないよなぁ、
と思いました。

Date:2006/07/28 (Fri)
と言うわけで、梅田の近くのアジアンキッチンに場所を移して
飯をむさぼることにしました。

今回はいつものメンバーに付け加えて、
高3の時にクラスが同じだった某方も何故かご一緒に。
そう言えばこうやってきちんと喋ったのって、
よくよく考えてみれば高校を卒業して以来かと思います。
今働いている場所が難波で、教授が折角だからと言って
誘ったとのことです。
って言うか難波ってなにげに堺に近っ。
やっぱり世間は狭いもんですね。

まぁそんなわけで話題は必然と
最近のみんなの近況と、高校時代の思い出の話に。
ああ、良い思い出と悪い思い出が色々と
フラッシュバックしてきましたよ、主にガチャとにょろが(笑)
そう言えばテポドンが初めて発射されたのも
高3の時だったなぁってぐらいに。

高校時代のちょっとした過ち(?)が、このメンバーで集まると
10年たった今でもネタにされ続けてしまっている2人に、
多少の同情をしてしまうと同時に、人の噂も75日って言うけど、
実際は3650日たっても残るもんは残ってしまうんだなぁ、
と思いました。

それにしても久々に思わぬ再会が出来て良かったです。
『みんな良い意味で変わってないね』って言われましたが、
いい加減我々も、少しは成長した方が
良いとも思いませんかねぇ?(笑)

Date:2006/07/27 (Thu)
はい、きちんと日記書きますよ、っと(笑)

昨日、高校-大学時代の友人が久々に関西に帰ってくると言うことで
梅田で飲み会が開催される事となりました。
当初20:00に集合と言うことでしたが、
私が月末の平日中日にそんな時間に仕事が終わるはずもなく、
50分ほど遅刻して行きました。

そうすると何故か待合い場所に、ガチャとにょろが待っており、
52分ほど遅刻すること、本日の主催者である教授が到着。
どうやら先に数人で飲んでいたらしく
その場の流れに任せていたら、遅刻してしまったとのことです。

こいつは休みのくせに、
仕事を必死に終わらせて帰ってきた我々3人(正確には2人)
を52分も待たすとは流石です。
ガチャとにょろは、正直もっと切れても良いと思います。
そしてそれを読んでいたかのようにタイミング良く
やってきた私はもっと流石でした。

このメンバーで待ち合わせをすると、
来る順番というのはだいたいは同じわけであり、
10年たっても進歩しないもんだなぁ、と思いました。

Date:2006/07/23 (Sun)
ちなみに今日で拾得してから1週間過ぎましたが、
警察から何の連絡も来ておりません。
この調子だと来年の2月に2万円が入ってくる可能性が
高まっちゃったなぁ、と思います。

流石に落とした方も2万円で交番に聞きに来る事って
無いもんなんでしょうかねぇ。
まぁ自分だったら落としたと思われる周辺を探して、
見つからなかったら自分の非を認めあきらめて、
うなだれて帰るかとは思いますが。

そう考えると拾わずにその場に放置しておいた方が
良かったのではとも思わなくもありませんが、
悪意ある第三者が勝手に持っていってしまう可能性があるわけでして、
結局のところ心優しい私に拾われる方が良かったのでしょうね。

まぁ下の文章を書いた後にこんな事を書いても、
全く説得力がありませんけども。

Date:2006/07/22 (Sat)
先週のことですが、家の玄関を出て10秒ほど歩いたところに
封筒が落ちてました。
近寄ってみますと、三菱東京UFJの封筒でして、
中には1万円札が2枚入っておりました。

普段の私ならば
『ラッキー、これはきっと天の神様が普段から良い行いをしている
 私にご褒美として下さったものに違いない。有り難く頂戴しよう』
と言うようになるはずでしたが、如何せん封筒の表面に
『食費:\30,000 電気代:\5,000 交通費:\10,000
 残:\20,000』
等とご丁寧に赤字で書かれておりまして、
流石に落とした人は、かなりせっぱ詰まっているのだろうと言うことが
見て取れるわけでして、(仕方なしに)交番に届けることにしました。

取りあえず交番で拾得物預かり書を記入いたしました。
良いことをしているはずなのに、交番で自分の名前や住所を聞かれると
どうしても後ろめたい気持ちになってしまうのは何故なんでしょうか。

1万円以上のお金を拾ったのは初めてなんですが、
封筒に金額まで書いて大事そうにしているお金を
落とす方も落とす方だよなぁ、と思いました。

Date:2006/07/16 (Sun)
先日会社に行く前に、今日の天気を知りたいなぁと無性に思い、
ネットや携帯のWebサービスとかで調べればいいものを、
何故か電話で177番にかけて聞こうというふうに思ったわけです。

ところが朝一番の寝ぼけた頭でかけた為、
177番ではなく119番にかけてしまいました。
第一声が
『はい、消防ですか?救急ですか?』
といわれたわけですが、寝ぼけた頭では
『なんだ、最近の天気予報は人が出てくるのか?』
てなぐらいの思考しか出来ずじまいでした。

その後沈黙が約3秒続いて、ようやく自分が間違っていることに気づき
『すいません、間違いました』
と言って電話を切ったわけです。
自分でもビックリしましたが、出た相手もビックリしたでしょうね。

ともかく、これからは朝一で電話はかけないことにしようと
心から思いました。

Date:2006/07/09 (Sun)
沖縄編アップ完了。
4週間ぐらいかかっているのはいかがなものかと。
次回があれば、せめて2週間ぐらいで終わらしたいと思います。

さて、これで北海道と沖縄を制覇したわけですが、
この2つに関しては、いずれリベンジマッチをしないといけないなぁ
と思っております。
はたまた、生まれてこの方日本以外の国に行ったことがないので
さきにそっちの方にするのが良いのかどうかは分かりませんが。
どちらにしろ、旅行は行ける内に行っといた方が良いなと思います。

それにしても、本当にうちらの旅行って
お金をかけないことに一生懸命ですよね。

Date:2006/07/08 (Sat)
・オキナワ風来紀。(御嶽を巡る 後編) -6/11(Sun)


さて、お次は首里城の近くにある
王陵(たまうどぅん)に向かいます。



沖縄独特の破風墓が3基連なっています。



第二尚氏王統の陵墓です。
まぁこれ以外に特に何があるって所でもないんですが。



王陵にはカジュマルの木がたくさんありました。
ブナガヤの住処とも言われおり、
昔は沖縄の住居を建てる時に重宝された木です。



そろそろ時間も押してきているので、
那覇市内まで戻り、昼ご飯を食べることにします。
その前に師匠は最後のきなこもちアイスを求めて、
近くの商店まで買いに行きました。



沖縄に来たら肉が食いたいというkairuのために
国際通りにあるステーキ屋に。
店員さんがめのまえで調理してくれたり、
胡椒を振り回すパフォーマンスをしてくれたり。



美味い。
沖縄って言ったら、魚料理や豚料理というイメージがありますが、
なにげに石垣牛なんかも有名なんですよね。



その後那覇空港へ。
3日間連れ添ったレンタカーともここでお別れです。
さようなら現代車、もう二度と乗る機会もないかもしれませんけど。



搭乗手続きをすると、時間が少し余ってしまってるので、
那覇空港内をグルッと散策。
到着の時は素通りしてましたんで。



やぁ、ゲームセンターを発見。



なにげに懐かしいゲームを。
たまに行くならこんなゲームセンター、那覇空港編。



なんてことをしていたら、時間が無くなってきましたので
急いで搭乗口へ。
■那覇空港17:00-(ANA 1738)→19:00関西空港



空の上は、3日ぶりに見る青空です。
下には厚い雲が広がっておりますが。



そんなわけであっという間に関西空港に到着。
写真で取れないのが残念ですが、この時間帯の関西空港って、
西日が差していて、きれいなんですよね。



さながら海外旅行をしてきた人の気分です。



リッチな気分で帰ろう、
と言うことで、ラピートβの指定席を購入。



南海沿線に3年間住んでいますが、
ラピートに乗るのは正直初めてです。
■関西空港19:34-(ラピートβ68号)→20:01堺 \1,300



みよ、このリッチな車内を。
おまけに他の人なんてほとんど乗っておりません。
まさに貸切空間状態。
普通列車に乗っている庶民を見下しながら、堺まで帰ります。



そしてkairuの希望通り、堺駅のマクドに。
最後の最後でマクドに行くのが落花生クオリティーです。
あっという間に庶民レベルに戻りました。


ここで1時間ほど反省会を開きまして、無事解散となります。
3日間ではありましたが、なかなか密度の濃い旅であって
有意義な内容だったと思います。
近い将来、リベンジマッチが行われる可能性もなきにしもあらずですが。
とりあえず、おつかれさまでした!


オキナワ風来紀。
 第1日目:『姫百合は美少女なのか?』 -6/9(Fri)
 第2日目:『ブナガヤそれともキジムナー?』 -6/10(Sat)
 第3日目:『御嶽を巡る』 -6/11(Sun)

 企画:kairu
 プランナー:りきっど
 写真:kairu、りきっど
 被写体:師匠、菊汁
 記:りきっど、師匠

Date:2006/07/01 (Sat)
・オキナワ風来紀。(御嶽を巡る 前編) -6/11(Sun)


前日は日付も変わってからホテルに戻りました。
私はすぐに爆睡してしまったのですが…



君たちは私の寝ている間に何をしていますか。
いびきも動画保存して頂いたみたいで、
これで無呼吸症候群の証拠もバッチリですね。



今日もマクドが食いたいというkairuと
マクドだけは嫌だという師匠がもめまして、
結局入ったのは何故か吉野家に。
ここでも沖縄限定メニューであるタコライスがありました。



あいにくの雨ですが、車で40分ほど走らせて、
斎場御嶽(せいふぁーうたき)に向かいます。



御嶽とは沖縄の宗教の宗教施設のことで、
沖縄の神話の神や祖先神を祀ってあります。
場所によっては男子禁制で、
一定区域までしか入れないこともあります。



琉球神話において開闢の神・沖縄琉球の始祖、
アマミキヨが作ったとされる、7つの御嶽。
その中でも最も重視された御嶽が、斎場御嶽です。
巫女の中でも最上位とされる、
聞得大君(きこえのおおきみ)の就任式などは
この御嶽で行なわれていました。



修行の為に崖を上る師匠(違)



いくら聖地でもそこの水は飲めませんから、
やめなさい、やめなさい。



三庫理(さんぐーい)という、岩と岩が重なり合った隙間を通っていきます。



曇っていてあまり見えませんが、
海の上にはアマミキヨ降臨の聖地である、
今も尚神の島と呼ばれている、久高島が見えます。



何故、神が最初に久高島という小さな島に降臨したのか。
ひょっとすると久高島に流れ着いた異国の漂流者が、
珍しい文明や文化を持ってきたので神と崇められた、
そんな可能性もあったりするのかもしれませんね。

お次は那覇の方へと引き返して、首里城に向かいます。



斎場御嶽から車で40分ほどで、首里城に到着。
2000円札などで有名な守礼門です。
生憎2000円札自体は、流通数が少なすぎるという
致命的な欠陥を持っているので、
ほとんどお見かけしませんが。



守礼門を入りますと、首里城との間に、
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)があります。
現在では小学校の敷地となっている部分もあり、
残されているのはその一部ですが。
(守礼門の中に小学校や図書館があります)



国王が各地を巡航する旅に出る際必ず拝礼した場所であり、
また聞得大君が就任するときに、まず最初に拝礼した場所でもあります。
いわば国家の聖地だったわけですね。



ちなみに首里城、園比屋武御嶽石門、斎場御嶽などは、
『琉球王国のグスク及び関連遺産群』として、
2000年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されております。



城の中でも御嶽を発見。
もっと他にも見るもんあるだろうという突っ込みもありますが、
こういう所ばっかり目が行ってしまうのは
仕方がないのかもしれません。



御嶽は水の近くに建てられることが多いと聞きます。
ちなみに御嶽が先に出来て、その後に首里城が出来ました。
この辺りの順番を間違わないように。
それだけ琉球にとって、水は大切なものなんでしょうね。



なんか『瑞』という文字に反応してしまいました。



高台の上に建っているので、見晴らしは良いです。



いよいよ本殿に入りますが、ここから先は撮影禁止と言うことで残念。



掛かってある資料などを見ながら、4人で琉球史について語っていると
1時間ぐらい簡単に過ぎてしまいました。
そう言えば琉球王朝(第二尚氏)って
マンガ『花の慶次』で少し出てきましたよね。

あと7回も炎上しては再建されているって、首里城燃えすぎです。



ちなみに朝の吉野家もそうでしたが、
首里城でもドルが使えます。
流石は沖縄ですね。