2012年8月アーカイブ

先月の海の日3連休に、再び松本・安曇野・信濃大町に訪れることにしました。
4年の期間を経て、デジカメがF100fd(コンデジ)→NEX5N(ミラーレス一眼)に
パワーアップしています。


7/14(Sat)
■大阪7:15-(JR京都線新快速)→8:41米原
■米原8:46-(JR東海道線特別快速)→9:38岐阜
onegai2-01.jpg
今回は青春18切符期間ではないですし、時間も3日間なのでそんなに無いし、
そもそも18切符で行くと言えばうちの相方に怒られそうなので、
岐阜まで電車で行き、そこでレンタカーを借りて松本まで向かいます


■岐阜10:00-(160km)→13:30木曽福島
onegai2-02.jpg
木曽福島まで車を走らして、昼食です。
信州木曽路のそば処 手打ちそば くるまや本店さん。


onegai2-03.jpg
信州は蕎麦どころなのでやっぱり美味しいですね。
私はもりそば、相方はざるそば。
ちなみにもりそばとざるそばの違いは、器が違うのと
海苔が乗っているか乗っていないかだけだそうです。


結構並んでいたので、食べ終わると15:00ぐらいになってしまいました。

■木曽福島15:00-(20km)→15:30奈良井宿(ならいじゅく)
onegai2-05.jpg

onegai2-06.jpg
江戸時代中山道の宿場町であった奈良井に向かいます。
ここは伝統的な景観と家屋が残されている町並みです。

onegai2-07.jpg

onegai2-08.jpg
土産物屋も色々とあります。
酒屋には杉玉(新酒が出来たことを知らせる役割)が吊してますね。

onegai2-09.jpg

onegai2-10.jpg
伝統的な文化財である中村屋

onegai2-11.jpg
江戸時代より、山からの豊富な涌き水や沢水を利用してもうけられている水場。

onegai2-12.jpg
江戸時代、奈良井宿に疫病が流行った時に沈めるために建てられた、鎮神社。

onegai2-13.jpg

onegai2-14.jpg

onegai2-15.jpg
木曽の大橋...という名前の割には、意外と小さいなぁと思ってしまう橋です。
総檜造りの太鼓橋は、橋脚を持たない橋としては日本有数の大きさらしいです。


■奈良井17:00-(70km)→18:30信濃大町・木崎湖
onegai2-16.jpg
雲の隙間から差し込む光の筋が、なんだか神秘的ですね。

onegai2-17.jpg

onegai2-18.jpg

onegai2-19.jpg

onegai2-20.jpg
2日間のお宿となる、大登いろり荘さんです。

onegai2-21.jpg
夕飯後、近くにある木崎湖ゆーぷるまで、温泉に入りに行くことにします。

onegai2-22.jpg
館内には、ジェイソンさんツインズを彫る!!in木崎湖 の木彫りツインズがでーんと。

onegai2-23.jpg
おねティ、おねツイののぼりもありました。


7/15(Sun)
■信濃大町8:00-(10km)→8:30扇町駅
onegai2-24.jpg

onegai2-25.jpg
信濃大町と言えば、立山黒部アルペンルートの長野側の玄関ですよね。
と言うわけで、折角なので黒部ダムまで行ってみることにします。

onegai2-26.jpg
『トローリー!』『オー!』
■扇町9:00→9:15黒部ダム


onegai2-28.jpg

onegai2-29.jpg

onegai2-30.jpg
この日は元々天気はそんなに良くなかったのですが、
流石に標高1400mと言うこともあり、小雨交じりの靄がかかった天気でした。
気温は18℃ぐらいというのもあり、長袖を着ていても寒かったです。
(この日東京や大阪は35℃の猛暑日でした)


onegai2-31.jpg
天気が悪くて寒かったというのもあり、1時間ちょいの滞在で黒部ダムをあとにします。
■黒部ダム10:35→10:50扇町駅

onegai2-32.jpg
黒部ダムは富山県にあるので、トローリーバスの中で
長野県と富山県との県境があります。


onegai2-33.jpg
黒部ダムとは逆の、信濃大町東側にあります、鷹狩山展望台。

onegai2-34.jpg
この日は天気が少し悪いために、結局翌日訪れることにもしました。

onegai2-35.jpg

onegai2-36.jpg


onegai2-37.jpg
とりあえず星湖亭さんに向かいます。

onegai2-38.jpg
何故かスワンボートに、10周年記念ののぼりが。

onegai2-39.jpg

onegai2-40.jpg
この日は夕飯の時間が早いため、昼飯はとばしてまりえアイスを食べることにします。

onegai2-41.jpg
ショベルカーって、多少なら水中でも進めるもんなんですね。

onegai2-42.jpg

onegai2-43.jpg

onegai2-44.jpg
何故ボートに乗るのか?そこに湖があるから。

onegai2-45.jpg

onegai2-46.jpg

onegai2-47.jpg
星湖亭横の公園より。7月ですが紫陽花が咲いていますね。

onegai2-48.jpg
ゆーぷる木崎湖(昼)


小熊山林道に向かうと、ちょうどパラグライダーをやっていました。
onegai2-49.jpg

onegai2-50.jpg

onegai2-51.jpg

onegai2-52.jpg

onegai2-53.jpg

onegai2-54.jpg

onegai2-55.jpg

onegai2-56.jpg

onegai2-57.jpg

onegai2-58.jpg


車を宿泊地に置き、電車で移動します。
■稲尾16:56→17:07信濃大町
onegai2-59.jpg

onegai2-60.jpg

onegai2-61.jpg

onegai2-62.jpg

onegai2-63.jpg

onegai2-64.jpg
信濃大町駅が4年前よりもパワーアップしている。

onegai2-65.jpg
信濃大町のもゆるキャラが。


4年ぶりのわちがいに到着
onegai2-66.jpg

onegai2-67.jpg

onegai2-68.jpg

onegai2-69.jpg

onegai2-70.jpg
わちがいの敷地の中にある男清水と、道向かいにある女清水。
大町商店街の西側は男清水、東側は女清水を水道水として使っています。
標高3000m近いアルプスの上白沢(黒部ダム入り口の川の上流)の湧水(男清水)と、
標高900mの里山居谷里の湧水(女清水)です。
二つの水を合わせた水は縁結びの水、夫婦円満の水と呼ばれています。
男の子が欲しい夫婦は白沢の水を、女の子が欲しい夫婦は居谷里の水を飲んだら、
望み通りのかわいい子宝が授かる...と言う言い伝えがあります。

onegai2-71.jpg

onegai2-72.jpg

onegai2-73.jpg

onegai2-74.jpg

onegai2-75.jpg

onegai2-76.jpg

onegai2-77.jpg

onegai2-78.jpg
男清水を飲んだから、男の子が産まれてしまう...かも?

onegai2-79.jpg

onegai2-80.jpg
日本酒3酒飲み比べ。

onegai2-81.jpg

onegai2-82.jpg

onegai2-83.jpg

onegai2-84.jpg
〆はおざんざです。
長いものを「長々(おさおさ)」と呼んだ語源から、うどんやそばなど麺類を総称して
信州では「ざざ」「おざざ」「おざんざ」と呼んでるみたいです。
おざんざは塩をまったく使わず、納豆の酵素をつなぎに用いた独自の製法と、
地たまごや大町の水で練り上げた乾麺です。
冷たいつけ麺にすると納豆臭さもなく、ツルツルしこしこの食感の逸品です。

この味で食事¥3,000、お酒を入れても1人¥5,000以内でおさまるのは、
かなりお得じゃないかと思います。


7/16(Sun)
稲尾駅の隣の駅、海ノ口駅に寄り道。
onegai2-85.jpg

onegai2-86.jpg

onegai2-87.jpg

onegai2-88.jpg

onegai2-89.jpg

onegai2-90.jpg


お次は昨日曇っていた鷹狩り山リベンジ。
onegai2-91.jpg

onegai2-92.jpg
雲の影なんかもくっきりと見えますね。

onegai2-93.jpg


お次は信濃大町の鷹狩山から、1時間ほど車を走らせ、安曇野の長峰山の展望台に。
onegai2-94.jpg

onegai2-95.jpg
信濃大町の景色との区別が付きませんね。
西向きに写真を撮っているので、右側(北)が信濃大町、左側(南)が松本です。


お次も4年前に行った大王わさび農園です。
onegai2-96.jpg

onegai2-97.jpg

onegai2-98.jpg

onegai2-99.jpg


お昼ご飯も以前と同じくここですませます。
onegai2-a1.jpg

onegai2-a2.jpg
岩魚の塩焼きとわさび焼き(素焼きにわさびをつける)

onegai2-a3.jpg
定番わさびコロッケ

onegai2-a4.jpg
少し珍しいわさびみたらし団子。

onegai2-a5.jpg

onegai2-a6.jpg
ここのわさびは、辛みが少なくほんのり甘みがあるんですよね。

onegai2-a7.jpg

onegai2-a8.jpg

onegai2-a9.jpg


最後は松本のあがたのもり公園、旧松本高校に向かいます。
onegai2-b1.jpg

onegai2-b2.jpg

onegai2-b3.jpg

onegai2-b4.jpg

onegai2-b5.jpg

onegai2-b6.jpg

onegai2-b7.jpg

onegai2-b8.jpg

onegai2-b9.jpg

onegai2-c1.jpg
ちなみに館内ではこの日、教育関係の会議があったために
休館日となっており、一般人は立ち入りが出来ませんでした。


onegai2-c2.jpg

onegai2-c3.jpg
帰り道がてらに、ジェラテリア チャオに立ち寄ります。

onegai2-c4.jpg
ダブルのオレンジシャーベット&ピーチクリームの頼みました。
松本は気温が30℃を超していたために、アイスの溶けるのが早いこと。
また店内も大勢のお客さんがおり満員でした。


そしてあとは岐阜に向かって200kmを、一路車を走らすのでした。


そして...、僕たちは加速していく (車的な意味で)

2008年の7/26(Sat)~7/29(Tue)まで、長野県の松本~安曇野~信濃大町
辺りまで行ってきたのを、今更ながらほじくってみます。
まだ結婚前なので堺からの18切符をつかっての出発で、相方を巻き込んでの行程です。
おねがい☆ティーチャーの聖地巡礼を兼ねて・・・

・1日目(7/26(Sat))

onegai01.jpg
結婚前なので堺からの出発です。
■堺23:38-(南海本線空港急行)→23:47新今宮
■新今宮23:51-(JR環状線外回り)→24:09大阪
■大阪24:27-(JR京都線快速)→25:07山科
この当時の最終の野洲行きは今よりも30分遅かったんですよね。
山科の友人宅で、4時間の宿泊をさせてもらいます。
宿泊と言っても、飲みに行ったりゲームしたり等で、一睡もしていないんですけれどもね。

onegai02.jpg
■山科5:35-(JR琵琶湖線)→6:36米原
■米原6:57-(JR東海道線)→7:30大垣
車内に乗り込んだ瞬回、当然のごとく爆睡でして米原に着くまで起きませんでした。
米原駅で乗り換えて、ここでも大垣まで爆睡してました。
体感時間で行くと、15分ぐらいで大垣に着いたような感じです。

onegai03.jpg
■大垣7:35-(JR中央線快速 ナイスホリデー木曽路)→10:35木曽福島
■木曽福島11:10-(JR中央線快速)→12:29松本
大垣駅で、臨時列車の『快速ナイスホリデー塩尻行き』に乗り込みます。
これで乗り換え無しで長野県(塩尻)まで行けます。
...4時間弱乗っていなければなりませんが。


onegai04.jpg
7時間かけまして、12時半に松本に到着。まだ若いですね。
ここで東京方面から来たうちの相方と合流です。
もちろんこちらは、特急(スーパーあずさ)に乗ってですが。


onegai05.jpg
信州と言えばやっぱり信州そば。
松本城ちかくにある、『そば処もとき』に向かいます。

onegai06.jpg
写真でも分かるかと思いますが、
ここの蕎麦は普通の蕎麦と比べると、透明感のある白い蕎麦なんですよね。
吟醸蕎麦と言われており、蕎麦の実の芯の部分だけを使って作る事らしいです。
甘味が強いのが特徴ですが、その代わり一般的な蕎麦らしい匂いは
少し弱いような感じです。

蕎麦もおつゆも上品な薄めの味でした。
他の信州蕎麦と比べてみたことがないのでよく分かりませんが、
このあたりは好みがかなり分かれるところなのかもしれません。
薄味が好きな私としては美味しくいただけれました。

値段も¥1,200と言うことで、昼から結構リッチな感じで。

onegai07.jpg
ついでと言うわけではありませんが、国宝松本城にも足を伸ばしてみます。

onegai08.jpg

onegai09.jpg

onegai10.jpg
かえる大明神・・・
松本城側の商店街です。


onegai11.jpg
あがたの森文化会館、旧松本高等学校の校舎です。
おねティ・おねツイで出てくる学校のモデルにもなっています。

onegai12.jpg

onegai13.jpg

onegai14.jpg

onegai15.jpg

onegai16.jpg
校舎内は古く、ノスタルジックな雰囲気です。
部分部分補修されています。


onegai17.jpg

onegai18.jpg

onegai19.jpg

onegai20.jpg
■信濃大町16:00-(JR大糸線)→16:58信濃大町
■信濃大町17:44-(JR大糸線)→18:22白馬
今夜の宿泊地である白馬まで電車でゆられます。


・2日目(7/27(Sun))
近くのラベンダー園に

onegai21.jpg
分かりづらいですが、ラベンダー

onegai22.jpg
こちらは蕎麦の花。

onegai23.jpg
そしてラベンダーソフトクリームは定番。


白馬から木崎湖・信濃大町周辺まで下りてきます。
onegai24.jpg
おねツイでお馴染みの星湖亭。

onegai25.jpg

onegai26.jpg
店内はおねティ・おねツィ関連やファン交流ノートが設置されています。
まりえカレーは、まぁ内容はともかく、縁起ものと言うことで注文。

onegai28.jpg

onegai29.jpg

onegai30.jpg
おねツィOP等で使用されている、星湖亭のとなりの公園です。

onegai31.jpg
木崎湖・星湖亭を、小熊山林道から眺めた景色。
天気があいにくの小雨模様だったのは残念です。


夕飯は信濃大町にありますわちがい。
onegai32.jpg

onegai33.jpg

onegai34.jpg

onegai35.jpg

onegai36.jpg

onegai37.jpg

onegai38.jpg
町屋造りの中で、庭を拝見しながら郷土料理をいただきます。

onegai39.jpg

onegai40.jpg

onegai41.jpg

onegai42.jpg
コレだけ量があって¥3,000。
かなり美味しかったので、もう一度行きたい店でした。
まぁ4年後にもう一度行くんですけれどもね。

onegai43.jpg
ちなみに、辛めの男清水・マイルドな女清水のお酒飲み比べが絶品でした。


・3日目(7/28(Mon))
onegai44.jpg
展望台より安曇野を一望。少し雲が多かったのが残念ですね。


池田町のハーブセンター
onegai45.jpg

onegai46.jpg

onegai47.jpg

onegai48.jpg

onegai49.jpg


大王わさび農園
onegai50.jpg

onegai51.jpg

onegai52.jpg

onegai53.jpg

onegai54.jpg

onegai55.jpg

昼食は大王わさび農園の中で適当に岩魚やらキュウリやらわさびコロッケやら
トウモロコシやらをつまみます。
onegai56.jpg

onegai57.jpg

onegai58.jpg

onegai59.jpg

onegai60.jpg

onegai61.jpg


ちょうどこの日は諏訪湖の花火大開の日でした。
onegai62.jpg


4日目(7/29(Tue))
この日は霧ヶ峰周辺をドライブ。
onegai63.jpg

onegai64.jpg
湖面に映る雲が綺麗ですね。


onegai65.jpg

onegai66.jpg

onegai67.jpg

onegai68.jpg

onegai69.jpg

onegai70.jpg

onegai71.jpg


帰る前にジェラテリア チャオで、ダブルを頼みます。
onegai72.jpg

onegai73.jpg

onegai74.jpg


帰りは時間の関係上、松本~中津川までは特急を使い、
そこから先は鈍行(清秋18切符)で帰ります。
onegai75.jpg

onegai76.jpg

onegai77.jpg
■松本15:52-(特急しなの18号)→17:07中津川

onegai78.jpg
■中津川17:34-(セントラルライナー)→18:43名古屋
■名古屋18:50→20:08米原
■米原20:18-(新快速)→21:45大阪

・・・そして4年後に続く。
オリンピックというわけではありませんが。