日記/雑記の最近のブログ記事

この記事で書きたいことは、ざっくり以下のようなことです。

・半放置しているサーバーで、プロバイダよりサーバー上で著しい負荷を検知し、
 第三者からの悪意あるファイルの設置・改ざんが行われている可能性があり、
 パーミッションを755 から0へ変更したとの連絡がきた。

・不正アクセスの踏み台とされていることが考えられるため、安易にパーミッションを元に戻すのは危険であり、
 原因調査と対策を行ってから戻すようにしてほしいとのこと。

・調査の結果、使用しているMovable Type(ブログなどで使っているコンテンツ管理ツール)
 をアップデートしていなかったことにより、
 XMLRPC APIにおけるOSコマンドインジェクションの脆弱性を狙った攻撃を受け、
 見知らぬPHPファイルなどの設置や、.htaccess を書き換えられていた。

・本脆弱性の深刻度は緊急(CVSS v3基本値9.8)であり、即時対策実施を求められる案件にもかかわらず見逃していた。
 PCやザーバー上の脆弱性に関しては、緊急・深刻な案件もあるので、
 あまり使っていないシステムでも確認しておく必要がある

・個人でもサイバー攻撃に注意しなければならない時代になってきた。
 データのバックアップを取るなど、自衛の意識を上げる必要がある。


書きたいことは上にまとめましたので、あとは時系列順に書いていきます。


12月の某日、たまたま自分のページのトップ画面を見たときに
よくわからない英語の宣伝のページに書き換えられていることに気が付きました。
サーバーのファイルマネージャーからファイルを確認してみると、
indexのファイルが書き換えられていたり、見知らぬPHPファイルや.htacsessが多数入っていました。

「うわ~、ついにうちにもサーバーデータ改ざんの被害がきたよ」と若干焦りながらも
インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)の方に
「改ざんが行われているのを確認したので、データを1か月前にリストア(復元)してほしい」
と依頼したところ、個別のリストアは行っていない旨をいわれました。
仕方がないからサーバーのデータを全削除して、個人でバックアップを取っていた
1年前のデータからリストアしました。

念のためMovable Typeとサーバーのパスワードも変更して起き、
いやぁ大変だったなぁ、どっかからパスワードが漏れたのかなぁ?
なんてのんきなことを思いながら、事態が終了したものと、この時は思っていました。


そして1月某日、ISPから上記に記載したような警告メールが来たわけです。
ファイルマネージャーでサーバー確認すると、前回と同じような症状が勃発しました。
短期間での再発ということで、おそらくパスワードが破られたわけではないことが分かります。
対策を取らないと同じことが何回も繰り返し、最悪サーバーの利用停止になります。

この時点でおおよそ「Movable Type」が何らか絡んでいるだろうということは想定できたので、
このシステムそろそろ辞め時かなぁ、でも今は無料のだけど、変えるとなると有料になりそうだし、
12年使っているから今更変えるのめんどくさいなぁ、等々思ってました。


しばらく調べると、幸いなことに原因と思われるものを発見しました。

・XMLRPC API のOSコマンドインジェクション脆弱性を利用した脆弱性について(公式)
 https://www.sixapart.jp/movabletype/news/2021/10/20-1100.html

・Movable TypeのXMLRPC APIにおける脆弱性に関する注意喚起(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター)
 https://www.jpcert.or.jp/at/2021/at210047.html

本脆弱性が悪用された場合、遠隔の第三者が、任意のOSコマンドを実行する可能性があるので
速やかに対策を適用すること、となっていました。


サーバーのコンテンツ管理システムで、バージョンアップするのが少しめんどくさいので
正直なところ10年ぐらいバージョンアップをほったらかしにしていました、すいません。
しかしこんな状況になれば、バージョンアップしないわけにはいかなくなりました。
今回のバージョンアップは有料版だけでなく、無料版の方も対応しているとのことでした。
ただ、なんせ10年ぶりぐらいにシステム領域をいじるわけですから、ほとんど忘れており、
公式のページを参照しながら、悪戦苦闘しつつバージョンアップを完了させました。


バージョンアップおよびサーバーのデータをもとに戻し、三度パスワードを変更して
ISPに対策を完了したので、パーミッションを755に戻す連絡をしました。
その後1か月ほどたちましたが侵入の形跡はないため、一応大丈夫ではないかと思います。
ちなみにその時のアクセスビューですが、こんな感じに膨らんでおります。
そりゃサーバー管理者から怒られるわけです。

pageview.jpg


最近では1月におこった、Oracle Java の脆弱性対策について(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20220119-jre.html
が緊急性の高い脆弱性であったため、業界では対策に追われたところも多かったと思いますが、
セキュリティに関しては、専門家だけでなく一般ユーザーの浸透も以前にもまして重要になってきていますね。

個人でもパソコンやスマホ無しには生活できない状況になってきていますが、
ITシステムの進化と同じく、サイバー攻撃の手法も日々進化しており、
個人レベルであっても、対策はそれに応じて取り組む必要な世の中になってきました。

一昔前のテレホーダイ時代は、Q2ダイヤルに接続されているのを知しらずに高額請求される
といったケースを聞きながら、馬鹿だなぁと笑っていましたが、
今はうっかりしていると、ランサムウェアやマルウエア、偽装メールなんかの被害に合うことなんかも考えられます。
しかも手口が結構巧妙になって、気が付かないうちに被害に合っている可能性もあり、
一個人が気を付けるだけでは難しい時代になってきています。


そのような時に、もちろん従来のウイルススキャンソフトはある一定の効果はありますが、
従来の侵入させない(防御)だけでは不十分で、侵入を前提とした対応を考えていく必要があると思います。
たとえば個人のデータであっても、月に1回はバックアップを取っておいたり、
被害を検知した時には、「攻撃の封じ込め」「攻撃の影響を取り除く」「現状復帰」「再発防止」
などを念頭に置き、防御と復旧を考えたうえでセキュリティを構築していくことが
個人にも求められてきているわけです。

情報システムの進化に、それを使う人間が追い付いていないともいえますが、
今更パソコンやスマホを捨てて、ネット環境を一切遮断して生活することはもはや不可能です。
サイバー攻撃は他人ごとではなく、またかかった人が悪いともいえませんので、
1人1人がセキュリティーに意識を向けて、うまく付き合っていくしかないなぁと思いました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
皆様もお気を付けください。

PC新調メモ2

| コメント(0)

2014年に購入したPCが、おそらくはマザーボードの故障で動かなくなってしまったため
5年ぶりにPCを新調しました。
Windows10が調子よく動いてくれてたので、あと数年は買い替え予定はなかったのですが
致し方ないところです。

 CPU:: Core i5-8400 (6Core 2.8 to 4.0 GHz, 9M Cache, TDP65W)
 RAM:: DDR4 SDRAM 16GB (PC4-212300 8GBx2 , うち4GB RAMdisk)
 SSD:: Crucial BX500 256GB
 HDD:: 8TB (うち4TBはRAID1)
 VGA:: nVIDIA GeForce GTX 750 Ti 2GB(ASUS)
 DRV:: Blu-ray Disc Drive
 POW:: 400W
 OS :: Microsoft Windows10 Home 64bit

windows_experience_index2.jpg
windows_experience_index2.jpg

Windows Experience Indexでは高値を示していますが、
体感としては5年前からの進化はあまり見られない感じです。
やはりCPUの進化よりも、CドライブのSSD化の方が早さの実感を得られますね。

PCの買った時期とスペックメモは、普段は役に立たないんですが、こういう時は意外と便利だったりします。
前の壊れたPCはKairuは引き取ってくれるということで、お送りさせていただきます。
壊れたといっても、CPUやメモリなどは健在ですから、使いようによっては役に立つと思います。

IPhone6s(iOS) v.s. Xperia z5(Android)

| コメント(0)

先日より、会社から貸与されている携帯電話が
IPhone5s(AU)から、Xperia Z5(AU)に変更となりました。
それに加えて、タブレットもregza tablet at503からXperia Z4 Tablet
に変更となりました。

ちょっとモバイル端末が多すぎとうちの嫁から言われてたしてますが
半分は会社からの支給品なので、仕方がないところもあるわけですが。

現在持っているものとして
<携帯>
 ・個人所有:ガラケー(GRATINA(グラティーナ)/AU)
 ・個人所有:IPhone 6s(simフリー)
 ・会社支給:Xperia Z5(AU)

<タブレット>
 ・個人所有:Windowsタブレット(Miix2.8/Windows10)
 ・会社支給:Xperia Z4 Tablet

<ルーター>
 ・会社支給:Wi-Fi WALKER LTE(AU)

<ノートPC>
 ・会社支給:DELLノートPC


最近は当然のことながら、会社支給のものにはSPPMと言う
端末モニタリングシステムがあらかじめインストールされてますので、
基本的には業務使用以外の使用は不可とされています。
ただものによっては、一部の業務時間外の私的使用が許されていたり
一部(SNSやゲーム等を除く)のアプリのインストールが許されていたり
テザリングが許されていたりと、厳密な会社ではありえないようなことが
今でも制限されていないという緩い側面もあります。


さて、会社携帯がIPhone5sからXperia Z5に変わったことに際して
個人所有のIPhone6sを購入して使っているわけですが、
やはり数か月使ってみた使い心地としては 『IPhone(iOS) > Xpria(Aandroid)』
という感じだと思います。
カタログスペック的にはXpriaの方が高いのに対して、
操作性と実感速度、そしてバッテリーの持ちに関してはIPhone6sの方が体感でも高いと感じます。
これに関しては最近のAndroidは改善しているのかなぁと思っていましたが、
比べてみれば未だにIPhoneの方に分があるかなぁと思います。

ですので、絶対にこっちの方がというこだわりがなければ、
ハイスペック価格帯ではIPhoneの方がお勧めかなと思います。
特に3大キャリアでは、現状はIPhoneの販売奨励金が大きいため、
高スペックAndroidよりかは、IPhoneの方がメリットが高い気がします。

逆にAndroidは、低価格帯では良いのではないかなと思っています。
SIMフリーや格安スマホで、安いのを求めてて端末スペックを求めない人にはお勧めかなぁと。
この価格帯ではAndroid以外の選択肢がないというのもありますが。

まぁIPhoneにかかわらず、電子機器の値段って意外と正確ですから、
高いのには、安いのにはわけがあるということですね。

PC新調メモ

| コメント(0)

2009年9月以来、5年ぶりにPCを新調しました。
最近は環境の引継ぎなんかも楽になりましたね。

 CPU:: Core i5-4590 (Quad Core 3.3 to 3.7 GHz, 6M Cache, TDP84W)
 RAM:: DDR3 SDRAM 16GB (PC3-12800 8GBx2 , うち4GB RAMdisk)
 SSD:: Crucial MX100 256GB
 HDD:: 4TB (うち2TBはRAID1)
 VGA:: nVIDIA GeForce GTX 750 Ti (ASUS)
 DRV:: LG NH24NSB0 DVD±RW24x
 POW:: 550W
 OS :: Microsoft Windows7 Home Premium 64bit (OEM)

元々はSSDを入れたいと思っていたのですが、それならば5年ぶりだし
いっそのこと全部変えてしまおうという、大したこともない理由で買い換えました。

Windows7の延長サポート終了日が2020年1月14日の予定ですので、
とりあえずはあと5年はこれで行って、その時にどうしようか考えようと思います。
(今のWindows7のシェアからして、延長サポートが伸びる可能性も大いにありますし)

Windows Experience Indexでは当然ですが高値を示しています。


実際のところ、起動はSSDのおかげでかなり早くなりましたし、
動画のエンコードも今までの半分ぐらいの時間ですむようになりました。
メモリの実感は今のところあまり感じませんが、RAMdisk領域を多く取れるようになったので、
キャッシュの容量管理をしなくてもすむようになりました。
全般的に速度やもたつきの回避が実感できます。
(もっとも、OSを入れなおした影響が加味されている可能性も高いですが)

ワイヤレスマウス+ワイヤレスキーボード+HDMIケーブルで、
リビングの52インチ液晶テレビに出力できるようになったのも地味に便利です。
(家族が来たときに子どもの動画や写真をリビングで上映できたり等)

価格は10万ちょいしました。
若干オーバースペックなところもあるので、
メモリを8GBに、グラフィックをオンボードにすると7万円台になりますので
これから買い換える人は、こちらの方が一般的かもしれませんね。

ちなみに旧PCは着払いで、海を渡って大将の元に引き取られていきましたとさ。

久しぶりにブログを書いております。
子どもが生まれてから、なんとなくお休みしておりましたが、
PC買い換えたのと、ついでにWebサーバをいじっていたら
我ながらイージーミスをやっちゃいましたので、ご連絡します。


うちのWeb&メールサーバは、さくらインターネットのレンタルサーバ(ライト)
を使っており、それに独自ドメイン(riquid.net)を足して動かしています。
宣伝ではありませんが、10GBの容量でメールアドレスも無制限に付け加えられて、
年間2400円で稼動できるので、結構重宝していたりします。
http://www.sakura.ne.jp/lite.html

さて、ブログ生成で『Movable Type』なるものを使っているのですが、
旧バージョンの脆弱性が言われており、新しいバージョンを入れなおした方が良い
とのことで、一旦www内のデータを全部消す→Movable Typeの新しいのを入れなおす
ということをするために、www内のバックアップをとって全部消そうと思ったのですが、
どこでどう間違えたのか、www内ではなく、root以下すべてのデータを消してしまいました。

初歩的なミスではありますが、致命的なミスですよね、はい。
さすがにroot直下のバックアップは取っていなかったもので
人為的ミスで、全てのデータが吹っ飛んでしまったというわけです。


www以下はMovable Typeのバージョンをあげて復旧させましたが、
全てのメール情報、.login、.profile、.sshなんかも消えてしまいました。
とりあえずメールアドレスは再定義したので送受信はできますが、
過去のメールデータは永遠に闇の中という訳です。
まぁなくなると困るようなメールはそんなになかったかとは思いますが、というか思いたい。

せっかくの休みのうち4時間ぐらいこのせいで費やしてしまったというわけです。
これからはメールもバックアップとっときゃなきゃいけないなぁとも。

まぁみなさま、くれぐれも間違えてroot以下をぶっ飛ばすなんてことをしないように
というお話でした。まぁ普通しないよね。

*Movable Typeのバージョンを4から6に上げたため
 一部www内の設定がうまく引き継いでいないところがあるかもしれません。

桜桃2012年

| コメント(0) | トラックバック(0)

桜桃とは言っても、サクランボウではありません。
今日は天気も良いことなので、大阪城公園~桜ノ宮まで桜を見に行きました。

sakura2012_1.jpg

sakura2012_2.jpg

相変わらずかなりの人混みでした。
大学生のサークルみたいな集まりの飲み会が多かった感じですね。
満開というわけではなく、七分咲きぐらいでした。


sakura2012_3.jpg

sakura2012_4.jpg

大阪城をバックの桜。


sakura2012_5.jpg

sakura2012_6.jpg

今週の火曜日ぐらいが満開になりそうな感じです。
来週の土日はかなり散って、葉桜になってそうな気もしますね。


sakura2012_7.jpg

sakura2012_8.jpg

sakura2012_9.jpg

桃園の桃もかなり咲き始めていました。
色々な色の花がありますので、こちらも桜に劣らず綺麗ですね。
なかなか写真じゃ伝わりにくいかもしれませんが、
撮り方ももう少し上達すれば良いなぁと思います。

・八坂神社
  持ち越しの2日目は四条、八坂神社からスタート。

hanatouro34.jpg

hanatouro35.jpg

hanatouro36.jpg


・石堀小路~ねねの道~一念坂~二年坂
 八坂から清水まで通じる京都らしい小路です。
 京都情緒たっぷりの場所ですが、 雨上がりの石畳は、その様相を更に際だたせますね。

hanatouro37.jpg

hanatouro38.jpg

hanatouro39.jpg

hanatouro40.jpg

hanatouro41.jpg

hanatouro42.jpg


・高台寺
  豊臣秀吉の正室である北政所(ねね・高台院)が、秀吉の冥福を祈るため建立した寺院。
  秀吉像と北政所像が祭ってある。女性の寺らしい幽玄さをかもしだす作りです。

hanatouro43.jpg

hanatouro44.jpg

hanatouro45.jpg

hanatouro46.jpg

hanatouro47.jpg

hanatouro48.jpg

hanatouro49.jpg

hanatouro50.jpg


・圓徳院
  高台寺の隣にあり、北政所(ねね・高台院)が余生を送った所でもあり、終焉の地。

hanatouro51.jpg

hanatouro52.jpg

hanatouro53.jpg

hanatouro54.jpg

hanatouro55.jpg

hanatouro56.jpg

hanatouro57.jpg

hanatouro58.jpg


・法観寺
  東山のシンボル「八坂の塔」がライトアップされている。
  境内は狭く、塔以外に目だった建築物がないことから、
  「八坂の塔」は、寺自体を指す通称ともなっている、というかこちらの名前の方が有名。
  聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされている臨済宗の寺。

hanatouro59.jpg

hanatouro60.jpg

hanatouro61.jpg


・産寧坂~清水寺
  産寧坂は清水寺へ続く石畳の参道であり、清水寺に行く人は必ず通ることになる。
  沿道は土産物店、陶磁器店、料亭などが並び、先ほどの二年坂に続いている。
  清水の舞台で有名な清水寺は、西国三十三カ所霊場の第十六番札所であり、
  金閣寺と並ぶ京都の観光スポットとして有名である。

hanatouro62.jpg

hanatouro63.jpg

hanatouro64.jpg

hanatouro65.jpg

hanatouro66.jpg

hanatouro67.jpg

hanatouro68.jpg

hanatouro69.jpg

hanatouro70.jpg

hanatouro71.jpg

hanatouro72.jpg

hanatouro73.jpg

hanatouro74.jpg

hanatouro75.jpg

hanatouro76.jpg


若干駆け足でしたが、これで京都・東山花灯路は概ね終了です。
時間帯が18:30~21:30ぐらいの短い間しかないので、
距離もそこそこあるため、全部を見て回るのは急ぎ足で行く必要があります。
写真は人の切れ目で取っていますが、かなりの人手でした。

通常ですと12月頃に京都・嵐山花灯路があるかとは思いますので、
そちらの方も興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

3月10日~20日まで京都東山で開催されていました花灯路に
新調したミラーレス一眼レフカメラNEX-5Nの試写もかねて行ってきました。

京都・東山花灯路とは、京都の東山山麓の青蓮院(三条)から清水寺(五条)に至る
約4.6キロの小路に、京都の伝統工芸である清水焼、北山杉、京銘竹、石工、金属
などで作られた約2400基の行灯を点し、夜の散策を楽しむ趣向の、
早春を告げる観光イベントです。(Wikiより)
期間中は周辺の寺院もライトアップされており、夜間特別拝観ができます。

・青蓮院
  京都五ケ室門跡の一つで、三千院、妙法院と共に、天台宗の三門跡寺院とされる。
  古くより皇室と関わり深く格式の高い門跡寺院とされています。

hanatouro01.jpg

hanatouro02.jpg

hanatouro03.jpg

hanatouro04.jpg

hanatouro05.jpg

hanatouro06.jpg

hanatouro07.jpg

hanatouro08.jpg

hanatouro09.jpg

hanatouro10.jpg


・青蓮院~知恩院(神宮道)

hanatouro11.jpg

hanatouro12.jpg

hanatouro13.jpg

hanatouro14.jpg

hanatouro15.jpg


・知恩院
  浄土宗総本山の寺院。

hanatouro16.jpg

hanatouro17.jpg

hanatouro18.jpg

hanatouro19.jpg

hanatouro20.jpg


・知恩院 友禅苑

hanatouro21.jpg

hanatouro22.jpg

hanatouro23.jpg

hanatouro24.jpg

hanatouro25.jpg

hanatouro26.jpg

hanatouro27.jpg

hanatouro28.jpg


・円山公園~八坂神社
  京都の人にとってはなじみの公園。八坂神社、知恩院に隣接する。
  祇園枝垂桜に代表される桜の名所でもある。
  期間中は東日本大震災復興支援事業希望の灯、現代いけばな展
  大学のまち京都・伝統の灯り展など、色々な展示会場となっている。

hanatouro29.jpg

hanatouro30.jpg

hanatouro31.jpg

hanatouro32.jpg

hanatouro33.jpg

点灯時間は限られており、ここでタイムアップとなったため、
続きは翌日回しとなりました。

長崎ランタンフェスティバル(2012.01.23 - 2012.02.06)


長崎に住む華人が旧正月を祝う祭りを長崎新地中華街で行っていたものが
1994年より長崎市全体でのイベントとなり、中華街以外の場所にも中国提灯(ランタン)
が飾られるようになった。(Wikipediaより)

と言うことで、ちょうど開催中だったと言うこともあり
ブラリとよってみました。


nagasaki030.jpg

nagasaki031.jpg

nagasaki032.jpg

nagasaki033.jpg
日の入り前に眼鏡橋付近に寄った時。ランタンは期間中昼夜問わず釣ってあります。


nagasaki034.jpg

nagasaki035.jpg

nagasaki036.jpg

nagasaki037.jpg

nagasaki038.jpg
夕飯後、中華街付近に足を運びます。


nagasaki039.jpg
リアルな豚の頭を祭っています。奥にあるのは関帝廟。


nagasaki040.jpg

nagasaki041.jpg

nagasaki042.jpg
中華街付近は屋台もいっぱい出ているので、食べ歩きも良いです。
夕飯食べ過ぎなきゃ良かったかなぁと少し後悔。


nagasaki043.jpg

nagasaki044.jpg
写真じゃ少しわかりにくいですが、幸せの桃色のランタン。
今年から、この場所だけでの試みみたいです。


nagasaki045.jpg

nagasaki046.jpg

nagasaki047.jpg

nagasaki048.jpg
再び夕方にやってきた眼鏡橋付近。


nagasaki049.jpg

nagasaki050.jpg

nagasaki051.jpg

nagasaki052.jpg

nagasaki053.jpg

nagasaki054.jpg
この辺りは普通のランタンだけでなく、像もたくさんあります。
ちなみにランタンは22:00になると一斉に消灯してします。
1/23~2/6までと、比較的長い間開催されているお祭りなので、
長崎に来られる方はこの時期に合わせてみても良いかもしれません。
まぁ一度は見ても損はないと思いますよ。

正月三が日がすぎましたが、あけましておめでとうございます。
2012年も宜しくお願い致します。

2011年の年末は
29日:年末大掃除とか家でゴロゴロ
30日:落花生の忘年会(kairu、よこぐぁ、Zen、ACE)
31日:kairu、ACE、菊汁と麻雀(11:00~19:00)、その後は我が家で年越し
1日:滋賀県の実家へ
2日:京都の嫁の実家へ、夜は中・高・大のメンバーとの新年会
3日:kairu、ACE、Zen、るびさんと、錦天満宮初詣、恒例のカラオケ
4日:家でゴロゴロ

と言った感じで過ごしました。

意外と年越しの状況をこうやってメモって置くことって重要でして、
去年は日記を書いていなかったので、
年末何をしていたのかがさっぱり思い出せないわけです。
なので、自分の生活を記録しておくことも大事だよなぁと思ったのでした。

twitterやmixiボイスなんかもリアルタイムと言う点では便利ではあるんですが、
あとで振り返ることは相当難しいですので、こういうのはケースバイケースですかね。


私自身普通のサラリーマンでして、
別にアーティストでもなければ、何かを作ったり発表しているわけでもないので、
HPやSNSで告知したりすることもないわけです。
仕事の内容とかは、面白い事とかもあるんですが、
これはネット上で書けないなぁという内容が多いので、結局載せれない話も多いわけでして。
なので結局、たわいもない日記や呟きを垂れ流すだけだなぁと、思う事もあるわけです。

ただ今まで続けていると言う事もありますので、
書くことは続けていきたいとは思いますので、お付き合い頂ければ幸いです。
今年は去年よりかは、書いたり作ったりすることに
積極的にかかわって行きたいと思っています。


そう言えばFacebookですが、とりあえず本名で登録しています。
登録後数ケ月は放置だったんですが、会社の人たちに見つかったので
今年よりアクティブにすることにしました。
もしFacebookをやっておられる方がいたり、ダミー友達が必要な方は一報下さい。
あちらは本名での登録ですので更新する予定はありませんので。

それにしても、HP(日記)、MIXI(ボイス)、Twitter、Facebookと、
いろいろとSNSがあって使い道が大変ですよね。
おそらくは周りの人たちがどこのフィールドに多いのかによって、
使い分けるのだとは思いますが。

今のところは、地元・ネット友人:MIXI、Twitter 会社関連:Facebook
と分かれているので、願わくは相互不干渉で行けばいいなぁと思っています。